LINE公式アカウント運用でブロック率を気にしてはいけない理由

投稿日:2019年10月11日 | 最終更新日:2020年9月15日

LINE公式アカウントを運用する中で、どうしても気になってしまうのが「ブロック率」だと思います。

せっかく1時間かけてつくった文章のメッセージや、リッチコンテンツにして配信したメッセージを送って、ブロックされてしまうのは悲しいものがありますよね。

管理画面に入り、分析ページを開くと「友だち数」「リーチ数」の隣に「ブロック」という文字があるのでどうしても気になってはしまうはず。

『メッセージ配信のたびにブロック数が増えてるんだけど大丈夫??』

『ブロック数が1000を超えてしまった!どうにかしたい!』

というご相談をいただくことも多々あります。

ただ、ブロック率は決して「多いのが悪い!」とか、「メッセージ配信のたびにブロック数が増える」のが悪いこととは一概に言い切ることはできません。

そこで今回はLINE公式アカウントでブロック率をあまり気にしてはいけない理由をご紹介します。

ブロック率だけに左右されずに、LINE公式アカウントを運用していきましょう。

LINE公式アカウントのブロック率は平均20-30%

友だち数が1000人を超えてくると、今までそこまで気にならなかったブロック数も数百を超えてくることが多いので、そこでブロック数を意識し始める人が多いようです。

先にタイトルに答えを書いてしまっていますが、実はLINE公式アカウントのブロック率は「20〜30%」が平均的な数字

その数字よりもブロック数がもっと多いアカウントもあります。

こちらの記事もご参考にしてみてください。

LINE@(ライン公式アカウント)のブロック率はどれくらい?

メッセージを配信する度ブロック数は増える

LINEの友だちの中には、様々な人がいます。

『クーポン情報だけ受け取りたい』
『無料プレゼントだけ欲しい』
『お得な情報を受け取りたい』
『LINE限定のいち早い情報が欲しい』
など。

そのブランド、商品、サービスが好きで好きでたまらない人にとっては、クーポン情報や安売り情報だけを届けたとしても「お得だなぁ」と感じるかもしれませんが、「やっぱり好きだなぁ」という感情にはなってもらえませんよね。

その逆に「安売り情報だけ受け取りたい」属性の友だちに取っては、「新作情報」「コラム」といった内容は受け取りたくないはずなので、その時点でブロックされてしまいます。

なるべく大多数が興味のあるメッセージを配信しても、フックが弱く開封率が低く、ごく一部に刺さりそうなメッセージを配信して、開封率が悪いけれどクリック数、CVRが異常に高かったりすることは往々にしてあります。

友だちの集め方にもよりますが、LINE公式アカウントには様々な属性の人が集まっている、ということを頭に入れておけば、ブロック数が増えてもショックを受けることはなくなっていくはずです。

ブロックを防ぐ簡単なテクニック

ブロックを防ぐためにできる簡単な対処法をご紹介します。

あいさつメッセージを工夫する

LINE公式アカウントで最初にブロックされてしまうポイントとなるのが「友だち追加直後」です。

クーポンや無料キャンペーンにだけ参加して、そのあとすぐにブロック、という流れはかなり多いです。

そこで工夫できるのがあいさつメッセージ。

デフォルトのあいさつメッセージにしたままのアカウントがかなり多いですが、その中でペルソナに合わせ「週に1回必ず当たるプレゼント」などの文面も盛り込むと「お、じゃあそのままにしておこうかな」と思ってもらうことができ、ブロックを防ぐことができます。

ブロックされなければ、適宜時期に合わせたメッセージ配信をすることでゆっくりゆっくりファンになっていってもらうことができます。

LINE公式アカウントの友だち追加時あいさつ(初回メッセージ)の設定方法とブロックを防ぐ効果的な事例を紹介!

ブロックすることが少ない友だちを集める

友だち追加してもらう際から、ブロックすることが少ない友だちを集めるのも一つの手。

LINE公式アカウントではクーポンが配信されているイメージが強いかと思いますが「安売りをしない」というのも一つの手。

最初から「クーポンプレゼントなので…」というより、「お得な情報を配信します」と言ってしまった方が、友だちの増え方は緩やかかもしれませんが、密度の濃い友だちを集めることができます。

LINE@(ライン公式アカウント)でブロック率の低い友だちを集める方法

ブロック率ではなく友だちの動きに注目しよう

LINE公式アカウントではブロック率はそこまで気にしなくても大丈夫です。

(友だち数が1000人で950人ブロックなどの状況であれば考えた方がいいです)

友だち数、ブロック数ではなく、どれだけのお客様がメッセージを開封してくれて、クリックしてくれて、店頭に来てくれているか(狙ったページに遷移してくれているか)をしっかりチェックしていきましょう。

そして人数ももちろんですが、顧客単価も考え、LINE経由でこれだけ来てくれているなら、LINEの効果はこれだけあったんだな、というところも把握しておきましょう。

数字の見方、やっぱりブロック数が気になる方はぜひご相談ください。